SSブログ
・もぎ取り ブログトップ

もぎ取りと対策 [・もぎ取り]

もぎ取り
もぎ取りとは
バールのような金属棒を使ってシリンダーや
ドアノブをまるごともぎ取ってしまう強引な手口です。
もぎ取りの手口に特に弱いのが、円筒錠(ユニコック)や
インテグラル錠と呼ばれるタイプの鍵です。

円筒錠は、内側のボタンを押すことで外側のノブが
ロックされる仕組みで、デッドボルトはありません。

インテグラル錠にはデッドボルト(カンヌキ)があるので
円筒錠に比べやや強度は高いといえます。
しかし、どちらもノブの中にシリンダーが組み込まれており
もぎ取りには非常に弱いといえます。

これらは、構造的に防犯性が低い鍵なので
本来は室内扉に使用されることが多いです。

築年数が経過した古い住宅の場合や
マンション、アパートの玄関や一戸建ての
勝手口に使われていることもあります。

外に面した出入り口にインテグラル錠や円筒錠が
使われている家は、早急な交換や、防犯性の高い
補助錠の追加取り付けをされるとよいです。

<もぎ取り対策>
もぎ取り対策として、スペーサーを使ってシリンダーと
ドアの隙間を塞ぐ方法は、もぎ取り対策として多少の
効果はありますがノブ状の鍵には使用できません。

もぎ取り対策として、最も良いのは主錠を交換し補助錠で
補強することです。ただ、賃貸住宅などではそれが
難しいケースもあります。そういった場合には2つ以上の
補助錠を取り付けることで対応します。

・美和ロック社の「MIWA ND2R-BFシリーズ」
防犯性能の高さはおすすめです。
・日本カバ社「Kaba Star Neo セーフティリムロック」
コンパクトさからガラスの入った勝手口などに適しています。

音や振動に反応するピッキングアラームを併せて
設置するのも良い方法です。

いずれにしても、基本は「1ドア2ロック」です。

戸建て住宅の場合、勝手口は玄関に比べて軽視して
しまいがちですが、2つ以上の鍵を取り付けましょう。

アルソック無料パンフレット    セコム無料資料請求
 




タグ:もぎ取り

共通テーマ:住宅
・もぎ取り ブログトップ
広告スペース
Copyright © 空き巣対策 家族と自分と家を守る秘訣 安全神話崩壊 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。